サステナビリティSUSTAINABILITY

PCIグループのサステナビリティ経営

PCIグループは、サステナビリティを巡る課題への対応が経営の重要課題であると認識しております。今後もサステナビリティを巡る解決に向けた取り組みを積極的かつ継続的に実行することにより、持続可能な社会の実現と中長期的な企業価値の向上を目指しております。PCIグループは、「企業理念」と「行動方針」を、サステナビリティ経営の基本方針と位置付けています。

代表取締役社長  横山 邦男

企業理念と行動方針

企業理念

我々は、お客様の満足を通じて全社員の幸せを追求し、
そして社会の発展に貢献します。

PCIグループ行動方針

1. 安定した事業成長を実現します。

PCIグループの事業はグループ各社の成功と密接に結びついており、グループ各社の成功がグループ各社の喜びです。グループ各社は一心同体であり、共に成功し、共に分かち合い、共に成長し続けます。

2. ユーザーに適したソリューションを提供します。

PCIグループでは、ユーザーの顕在的な課題や、潜在的な将来の問題に対して、提案、設計、構築、定着までの工程をグループ各社が協力し、包括的にONE STOPソリューションを提供します。 また、将来の成功をユーザーと同じ立場で考え、真のユーザー満足度を追求し続けます。

3. 応援して頂ける企業を目指します。

事業創造、企業育成の先駆者として株主価値の極大化に努め、広く投資家の皆様から、愛され、親しまれ、応援して頂ける企業であることを目指します。

4. 積極的に変化を求め、革新します。

PCIの語源である、『「Positively(積極的)」に「Change(変化)」と「Innovate(革新)」をし続ける』の精神を礎とし、役員・社員が、向上心を持ち、新しいアイデアに挑戦できる環境を提供します。

5. 全てのステークホルダーに満足して頂ける企業を目指します。

グループ各社の全てのユーザー、全てのグループの役員・社員、全ての関係するステークホルダー、そして株主の皆様が、最高に満足して頂ける企業を目指します。

サステナビリティの考え方

当社グループの取り組むサステナビリティ経営

当社グループはITをもって「安心・安全・豊かな社会」へ貢献し、
事業活動と企業活動の両面から4つのテーマでサステナビリティ経営に取り組みます。

サステナビリティ推進体制

サステナビリティ委員会の設置

  1. 1. サステナビリティ委員会設置の目的

    当社は、サステナビリティを巡る課題への対応が経営の重要課題であると認識し、サステナビリティを巡る解決に向けた取り組みを積極的かつ継続的に実行することにより、持続可能な社会の実現と中長期的な企業価値の向上を目指しております。
    この度、従来のリスク管理にとどまらず、社会と企業の持続可能性の両立を目指し、サステナビリティへの取り組みを一層強化することにより、当社グループの持続的成長を実現するため、代表取締役社長を委員長とする「サステナビリティ委員会」を設置することといたしました。

  2. 2. サステナビリティ委員会の役割

    本委員会は、サステナビリティに関する基本方針や重要課題(マテリアリティ)の特定、重要課題に基づく目標設定や進捗管理、サステナビリティに関する全社教育や浸透活動の推進、情報開示に関する事項等の審議を行い、定期的に取締役会へ答申・提言を行います。
    ならびにリスクの把握、リスクの分析・評価及びリスクの回避、低減、その他の必要な措置についての報告、助言等を行うことによって当社グループのリスク管理に貢献します。

  3. 3. サステナビリティ委員会の構成

    本委員会は、代表取締役社長が委員長を務め、管理部門管掌取締役及び経営企画部門管掌取締役が副委員長を務めます。また、各グループ会社代表取締役(当社執行役員)及び当社関連部署責任者を委員とすることで事業との連動性を強化する体制といたします。加えて、サステナビリティ活動を推進するため、委員長の指名によりグループ会社役職員で構成されるワーキンググループを設置し、全グループを挙げて取り組む体制を構築いたします。

  4. 4. サステナビリティ委員会の設置日

    2022年7月27日

サステナビリティの取り組み

立教池袋中学校・高等学校「数理研究部」の研究活動『デジタルコンテンツプロジェクト』支援(2017年4月~)

当社グループは、「学校法人 立教学院立教池袋中学校・高等学校数理研究部」のサポートを行っております。同部は、パソコン・プログラミング・数学・ゲーム作り・ウェブ関連や社会科学と様々なことに挑戦をしている文化部です。活動成果として、「国際学生VRコンテスト(IVRC)」での受賞実績や、「日経STOCKリーグ」での連続入賞といった素晴らしい成果を発揮している部活動です。当社グループは、こうした将来を担う世代への教育・研究活動の充実、学生生活の質向上、そして理工系人材育成の一助となるべく積極的な支援を継続してまいります。
数理研究部サイト:https://ikebukuro.rikkyo.ac.jp/club/cultural/math_science.html

太陽光発電所のAIによる保安(2021年2月~)

当社グループのAIによる画像解析技術を活用し、ドローンを用いた太陽光発電設備の管理運用の自動化を推進します。太陽光発電設備の効率的な保安と管理運用により、太陽光発電の普及とカーボンニュートラルに貢献します。

AIによる車両検知開発(2021年4月~)

PCIソリューションズ株式会社が開発いたしましたAIによる車両検知システムにより、高速道路上での車両検知を自動化し、道路整備における安心・安全を提供しています。

点字名刺プロジェクトへの賛同(2021年4月~)

当社グループは、就労継続支援B型事業所(福祉作業所)ココロスキップが推進する名刺への点字刻印サービス「点字名刺プロジェクト」へ賛同し、グループ社員有志が点字名刺を活用しております。
視覚障がいのある方への点字の刻印業務の発注、グループ各社への点字名刺活用の呼びかけ、リリースや動画等でのプロジェクトの情報発信を通じ、本プロジェクトをご支援します。

就労継続支援B型事業所ココロスキップ公式サイト
https://www.tenji-meishi.net/